田舎あるある

はい!


先日、実家の松本に帰ったわけなんですが、


桜がいい感じで^ ^


ちょうど中学生が自転車で下校の時間、



桜を見ながら家の近所を散歩してまして、



長野あるあるですかね、みんな自転車用ヘルメットかぶってて、



そのヘルメットが、僕が被っていた頃のものよりかっこ良くなってるな〜笑



なんて、思いながらいたら、




細い道で、自転車に乗った2人の中学生に追い越され際に…



「こんにちは〜」って!!



挨拶してもらいまして…!!!



えぇ!?(;゜0゜)



そんな習慣あったっけ!?



と、心の中では驚きながらホッコリしながら「こんにちは〜」とお返ししましたが、



自分が中学生の頃、そんなことしてたかな…??



ほとんど記憶のない中学時代…(*_*)



そんなこんなを、姉に話してみると…



「こっちはみんなそうだよ〜昔から」



なんて具合で、



比較的、ご近所さんとか知らない人に挨拶するのに抵抗が少ないかなと感じるわたくし




地元が育んでくれた、ステキな習慣のおかげかなと



あらためて、地元の良さを感じれました〜



では〜

0コメント

  • 1000 / 1000