白髪染めの持ちが良くなるように気をつけていること
こんにちは!
お休み中ヘアカラリスト坂上です。
どんなカラーリストかはこちらから。👇
はい!
今日は、僕自身の勝手なこだわりといいますか
白髪染めした時に、いかに染めた色が長く持つように気をつけてるポイントを、
つらつらと…
1、適切な明るさの薬を選ぶ!
白髪の量は人それぞれ、白髪の染まりやすさも人それぞれ、ですのでその人その人に合わせた薬剤を選ぶように気をつけています!
時には、白髪の多いところ少ないところで薬剤を変えることもあります。
2、時間をしっかり置く!
以外と、時短時短で短縮されてしまう場合もありますが…しっかり時間を置くことで、染めて数日でキラキラしてくる!?!(◎_◎;)などを防げる場合もあります!
3、丁寧に細かく塗る!
どんなに適正な薬剤で塗って、しっかり時間を置いても、塗ったつもりで塗れていない、なんてことになると…
色持ちの悪さ、すぐ白髪がきになるー!!(;_;)
なんてことになります。
ですので、髪の毛の生え方や、毛の硬さなども見ながら、適切な塗り方、適切な量で丁寧に塗ります!!
軽くまとめてみました。
これからも、グッドな白髪染めを提供できるよう日々研鑽してまいります!
白髪染めでお悩みの方、お待ちしてます!
では〜
0コメント