ブリーチをしないで透明感のあるアッシュ系のカラーの作り方

はい!

最近、家でコーヒーを淹れるのが趣味になりつつあるのですが…(*´꒳`*)

やはりなんでもスランプというのがあるのか、しばらく美味しいなぁ…と思うコーヒーが淹れられなかったのですが…

昨日出会ったんです!

めちゃめちゃ美味しい豆に!!٩( ᐛ )و

淹れ方も大事ですが、やっぱり豆の違いはものすごいと感じました…

コーヒー好きな方お話ししませんか??笑

ということで…

ここからはヘアカラーの話、
このカラー、ブリーチせずにここまで赤みを消しつつ透明感が出てくれています。☝️

ブリーチはできないけど、透明感のあるアッシュ系カラーにしたい人はこの方法おススメです!
ビフォーです☝️
前回もアッシュ系のでカラーをしてハイライトを入れていました。

そこで今日は、ベースはアッシュ系のダークなカラーで赤みを消したアッシュベースを作ります!

※これだけだと赤みは消えるけど、ダークトーンのままで透明感や透け感、軽さが出ません。

そこで、活躍するのが…

"ハイライト"

またかっ!って感じもしますが、いい仕事してくれますハイライト!笑

ハイライトを入れたところは、透明感と透け感&立体感が出ます!

さらに、赤みのないアッシュカラーにもできます。

そんなハイライトと、ベースのダークアッシュ系カラーが混ざると…



こうなります!☝️

ブリーチできないけど、重くなくて透明感もあるアッシュ系カラーにしたい方にオススメです〜


では〜

0コメント

  • 1000 / 1000